「飛鳥Ⅲ」竣工!
小久江船長のもと新たな旅が始まる
2025年4月10日、マイヤー ベルフトから引き渡しを受ける調印式を執り行い、「飛鳥Ⅲ」が日本の国旗を掲げ誕生しました!
3月にエムス川を下り海に出た「飛鳥Ⅲ」は、ドイツ北部エムデンを拠点にマイヤー ベルフト立会いのもと海上試運転や様々なテストを実施してきました。
そして、4月10日、ついに引き渡しを受ける日がやってきました。
調印式の会場は「飛鳥Ⅲ」の11デッキ前方「ビスタラウンジ」。関係者が見守る中、マイヤー ベルフトのベルント・アイケンスCEOと郵船クルーズ・遠藤弘之社長の両者が調印し、無事「飛鳥Ⅲ」の引き渡しを受けることができました。
今回の式典ではもうひとつ筆を握るイベントがあります。皆様覚えていますか? 約1年半前の「スチール・カッティングセレモニー」で、建造の安全を祈願して目入れを行った2つの「飛鳥Ⅲ」だるま。このだるまは、建造中サイトオフィスで大切に飾られていましたが、「飛鳥Ⅲ」が竣工し、ようやくもう片方の目も入れることができました。マイヤー ベルフトの方々にも日本のだるま文化は浸透していたようで、両目に目が入る日を楽しみに待っていてくれたようです。
和やかな雰囲気のもと場所を変えて屋外へ。マイヤー ベルフトが引き渡しの際に執り行う伝統的な儀式、フラッグチェンジ(国旗交換)です。この日まで掲げられていたドイツの国旗とマイヤー ベルフトの社旗がマイヤー ベルフトのスタッフにより降ろされ、続いて「飛鳥Ⅲ」の乗組員の手により日本の国旗と郵船クルーズの社旗が掲げられました。風になびく2つの旗の姿に、会場では自然と拍手が沸き起こりました。
これまで長きにわたりドイツで建造に携わってきた駐在オフィスのスタッフからは「一から客船の建造に携わるのは初めてのことだったので、不安とか色んな思いがありました。それが今ようやくかたちになって、本当に長い、ようやく来たなという思いでいっぱいです。」、「期待以上の船をマイヤー ベルフトに造っていただいて、私も自信を持ってお客様にお見せできる船に仕上がったと感じています。」と「飛鳥Ⅲ」の誕生の瞬間を感慨深く見届けていました。
マイヤー ベルフトの皆様、「飛鳥Ⅲ」のために今日までどうもありがとうございました。
Liebe Mitarbeiter von MEYER WERFT, vielen Dank für alles, was Sie bis heute für die ASUKAⅢ getan haben.
さぁ、これから「飛鳥Ⅲ」の旅が始まります。初代船長を務めるのは飛鳥クルーズ 第11代船長の小久江 尚(こぐえ ひさし)船長。「飛鳥Ⅱ」を知り尽くし、数多の海を航海し、建造中もドイツで「飛鳥Ⅲ」の誕生を見守ってきた小久江船長に、「飛鳥Ⅲ」への想いをお伺いしました。
我々乗組員にとってドイツはもちろん海外で建造したことは今までにない経験で、異国の地、違う文化の中で、乗務員が普段の技量を最大限発揮できるような環境・雰囲気を作ることを船長として意識してきました。
調印式でのフラッグチェンジの際はまだあまり実感が湧かなかったのですが、出航が近づくにつれ我々の船になったと感じることと思います。「飛鳥Ⅲ」の初出航である4月12日(土)正午のエムデン出港時は緊張すると思いますが、その緊張も楽しみたいと思います。
「飛鳥Ⅲ」は最新鋭の機器を搭載しており、今後は新しい寄港地も増えることでしょう。皆様には船内での時間と空間を存分にお楽しみいただきたいです。
最後になりますが、リピーターの皆様に再会できるのも楽しみですし、また新しいお客様との出会いも楽しみにしています!
飛鳥クルーズ第11代船長 「飛鳥Ⅲ」初代船長
小久江 尚/Hisashi Kogue
1996年クリスタル・ハーモニー(現「飛鳥Ⅱ」)に乗船。2004年までクリスタル・シンフォニー、クリスタル・セレニティにも乗務。陸上勤務を経て、2008年より「飛鳥Ⅱ」へ乗船し、2009年世界一周クルーズより副船長、2015年1月「飛鳥Ⅱ」船長就任。
2024年春「飛鳥Ⅱ」を離れ、陸上勤務へ。
2025年「飛鳥Ⅲ」初代船長就任。
現在「飛鳥Ⅲ」には運航や機関にかかわる部門だけでなく、ホテル部門のスタッフも乗船しています。調印式を無事に終え、「飛鳥Ⅲ」チームとして乗船している全員が集まり記念撮影。掛け声に合わせてみんなで三本指でスリーのポーズ。「飛鳥Ⅱ」で働いていた乗組員もいますので(中には初代「飛鳥」からも!!)、見覚えのある顔が!と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
そして同日午後、「飛鳥Ⅲ」での初航海に向け、海の神様をお迎えするため入魂式(神棚まつり)を操舵室(ブリッジ)にて執り行いました。これから末永く「飛鳥Ⅲ」が安全な航海をできますよう、一同祈願いたしました。
今回の調印式のために、マイヤー ベルフトが「飛鳥Ⅲ」建造のヒストリー動画を制作してくれました。A-TIMESで「飛鳥Ⅲ」の建造を見守ってくださった皆様、過去のエピソードを思い出しながらどうぞご覧ください。
今回のA-TIMESはいかがでしたか。「飛鳥Ⅲ」を早く日本でみてみたい!早く乗船したい!そんな気持ちになったのではないでしょうか。さて、今月もクイズに答えると応募できるプレゼント企画をご用意しています。ふるってご応募ください。それではまた!Mach’s gut!
2025年7月20日の就航に向けて一緒に盛り上がりましょう!
My ASUKA CLUB
会員様向けプレゼント
My ASUKA CLUBは2歳以上の方であれば
どなたでもご登録いただけます(入会金・年会費無料)。
4月のプレゼント
マイヤー ベルフトオリジナルキャップと
竣工記念ステッカー 5名様
クイズ正解者の中から抽選で5名様に
「飛鳥Ⅲ」を建造してくれたマイヤー ベルフトのオリジナルキャップと
竣工記念ステッカーをセットにしてお贈りします。
ふるってご応募ください!
クイズ正解者の中から抽選で5名様に
「飛鳥Ⅲ」を建造してくれたマイヤー ベルフトのオリジナルキャップと調印式の竣工記念ステッカーをセットにしてお贈りします。
ふるってご応募ください!
応募フォームはメールマガジンまたは
My ASUKA CLUBサイト内お知らせをご確認ください。
※当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。